、と言っても書き出した時点ではまだ何も触っていない。
XのタイムラインでClineの話題をよく見るようになり、気になって調べてみたらlaisoさんの超まとまった記事にたどり着いた。
ざっくり読んでめっちゃ興味が湧いてきたので、自分もClineを試してみようと思った。
環境構築
やったこと。
- VSCodeのextensionをインストールする。
- DeepSeekのアカウントを作り、APIキーを発行する。
- Top upから先にお金を払っておいて、利用ごとにその残高から引かれていく方式のよう。
概ねこれだけで、あとはサイドバーからClineを起動するとAIプロバイダーとAPIキーを聞かれるのでDeepSeekを選択しAPIキーを入力。するともう準備完了っぽい見ためになった。
Swiftを書かせてみる
「CLIで動作するポーカー(テキサスホールデム)ゲームをSwiftで作って」という指示をだしたら、ガチャガチャコード書き始めてびびった。本当に「ウワッ」と声が出た。
ゲームを実行すると自分の手札が表示されて、賭ける金額かもしくは降りるかを入力する、というところまであっという間に実装された。
そのあと後続のアクションや機能追加のリクエストをいろいろしていたら、コンパイルエラーを治すために適当に変更する、そのコンパイルエラーを治すためにまた適当に変更する、の沼にはまってしまうようになった。指示が悪かったのかもしれないし、Swiftはまだあまり得意でないのかもしれないと思った。
個人ブログにタグフィルター機能を追加させる
Nextjsでできたこのブログサイトのトップページに、タグフィルターをつけたいと思っていた。これをClineにやらせてみた。
まず要件を適当に指示し、出てきたものを見ながら細かい動作を変えたり見た目を整えたりする指示を追加で与えるだけで完了した。自分は本当に一行もコードを書かなかった。
できたもの↓
意味ある変更があるごとにgitにコミットするよう指示をしておいた。以下がClineが書いた変更である。(ブランチを切ったりPR作ったりするのは自分でやった)
所感
正直舐めてた。コードが書かれている様子やエラーを勝手に解釈して修正を繰り返しているところをみて、ゾワッとした。嫌悪ではなく、ワクワクで鳥肌が立つ感じ。
今年はFlutterやろうかなと思っているので、上手に力を借りれば効率よく学習できるかもと思った。